雑談・考察 【徹底解説】アジングで釣れる外道10選!+α アジをピンポイントで狙うテクニックも! 外道に笑わば、外道に落ちる。この世にアジを極めしものは、外道もまた知るべし。外道が掛かってもアジングは楽しいものですが、やはりアジングと銘打つならアジを釣りたいもの。しかし悲しいかな、アジは釣れないのに外道は釣れるということはよくあることです。そこで、自称外道ハンターのタヌキが、アジングで釣れる外道と対策をご紹介します。 2024.03.02 雑談・考察
雑談・考察 chatGPTに“バレンタインをテーマにアジングの記事を作成してください”と頼んだ結果 世はまさにAI時代。AIの最大の利点は、僕が思うに文句を言わないことにあります。ならば、本気で無茶振りをしたらどうなるのでしょう?で今回はchatGPTさんに、「バレンタインをテーマにアジングの記事を書いてください」と無茶な依頼を頼んだらどうなるか。実際に見てみましょう。 2024.02.11 雑談・考察
雑談・考察 難しいが楽しい! エサ釣りにはないアジングの魅力と奥深さ 言わずもがな、釣りは魚を釣るものです。アジングは言葉通りアジをターゲットにしています。しかし、アジをターゲットにした釣り方は他にもたくさんあります。では、アジンガーはなぜ、ルアーでアジを狙いたがるのでしょうか? 今回はその魅力と奥深さ、そしてエサ釣りより優れている点をご紹介します。 2024.01.28 雑談・考察
雑談・考察 アジング好きのシナリオライターが選ぶ釣り漫画10作品【名作から新作まで】 「冬アジングの季節!」とはいえ、どうしても地域によってはオフシーズンに入ってしまうのが現実。そんな日はこたつで漫画を読みふけるのはいかがでしょう? 実はアタホタヌキ、元フィッシングライター以前にシナリオライターでもあり、同人作品がメインではありますが、物書きでお金をもらっている人でもあります。そんなタヌキがおすすめする釣り漫画をご紹介します。 2024.01.17 雑談・考察
雑談・考察 調べてもなかなか出てこない!? 釣り場情報と、初心者必見の釣り場の調べ方 SNSが普及した今、釣り場を調べることは簡単なように思えます。しかし、案外釣り場の情報はなかなか出てきません。せっかく遠出したのに、一回も釣りができずに帰るのは、やはり悲しいものです。そこで、釣り場探しのポイントをご紹介します。 2024.01.03 雑談・考察
雑談・考察 アジング釣り納め、釣り始めでアジが釣れなかったときの言い訳テクニック【新年初あざけ笑い】 このシーズンになると釣り始め、釣り納めという話がちらほらと現れます。釣れたという人もいれば釣れなかったという人もいるはず。しかし、そんなときこそポジティブシンキング。今回は新年企画として、アジが釣れなかったときの言い訳テクニックをご紹介します。 2024.01.01 雑談・考察
雑談・考察 アジンガーも他人事じゃない! 釣りに初心者がデビューしづらくさせる理由とは 釣りは楽しいからするもので、昔は「釣り楽しいよ!」と発信するだけで初心者が集まったものです。しかし、釣具業界はだんだんそうも言ってられない事態に直面していることは声を大にして言わなくてはいけません。今回は釣り具業界が抱える、初心者がとっつきにくいと思わせる理由を解説していきます。 2023.12.27 雑談・考察
雑談・考察 ティクト福袋「ゴールドラッシュ」 藍島でデイアジングしたらハイパーモードすぎた 先日予約していたティクトの福袋。その名も「ゴールドラッシュ」! そのインパクトでアジンガ―の話題をかっさらい、現在X(旧Twitter)で大盛り上がりしています。今回北九州に浮かぶ猫島こと藍島でたった1時間の福袋縛りデイアジングにチャレンジ!ついでに藍島のかわいい猫ちゃんの写真もたくさん乗せておきます。 2023.12.22 雑談・考察
雑談・考察 「アジンガーのたまりば」キャラクター紹介 当ブログを盛り上げてくれるキャラクターを紹介させていただきます。このサイトをより親しみやすいキャラクターを考えました。 2023.12.17 雑談・考察
雑談・考察 【魔界の恐怖】釣り人はなぜ釣具屋で金を使ってしまうのか?【ほぼ雑談】 本来人とは警戒心が強い生き物です。しかしそれならなぜ釣り人はここまで散財してしまうのでしょう?実は僕は家電量販店初めいくつかのお店に勤めた経験があります。その経験から、どうして人は釣具屋でお金を使ってしまうのか、検証してみましょう。 2023.12.08 雑談・考察