クサヤ、納豆、鮒ずし。日本人はクセェ食べ物が好きすぎると感じるのは僕だけでしょうか?
古今東西くせぇもんは釣れるといわれています。現に僕も臭いワームはアジングの際は常備しています。
じゃあアジはクセェエサが好きなのか。といわれると案外違うような気もします。そもそも魚にとってどのくらいクセェものなら食い物と呼べるのか。
今回は匂い系でおすすめのワームと特徴をご紹介します。
匂い系アジングワームの利点
匂い系ワームの最大の利点は集魚力と食いのよさ。
焼き芋の匂いに誘われて人間が釣られるように、アジもまたクセェ匂いに誘われて釣られるというわけです。
また、匂いがあると若干ワームを離すスピードが落ちるといわれています。そのため上顎にフッキングできる確率が高くなります。
絶対とは言えない? 匂い系の弱点も
じゃあ、匂いがあれば絶対釣れるのか? といわれるとそれはいかがなものか。
実際匂いが違和感になる可能性は否定できません。あくまで人工的に付けられた匂いですし、本物より臭くて食う気になれないという可能性もあるかもしれません。
スレに強そうな匂い系ですが、案外スレているアジほど匂いのような罠は疑ってかかるのかもしれません。それを表すかのように、匂い系いくら使っても食いつかないアジが、普通のワームにした瞬間釣れた、なんてことも割とよくある話です。
なので、あくまでローテーションの一つと割り切り、過信し過ぎないことが重要です。
匂い系は二種類あり
匂いを出す方法は主に二つ存在します。
マテリアル系、そしてフォーミュラ系(いわゆる汁物)です。それぞれ見ていきましょう。
素材に匂いを混ぜ込み マテリアル系
まずはクセェ成分をワームの素材に混ぜ込む方法。最近はこのタイプの新商品が多いですね。一昔前よりどんどん匂いが濃厚になってる気がします。
素材自体に練り込んでいるため、集魚効果は使っていてほぼ変わることなく続き、ワームが細切れになっても臭いまま。
しかもワーム自体の透明度はほぼ変わらないことも含めて割と利点が多いタイプです。
収納は基本通常のワームケースで問題ありませんが、匂いうつり問題もあるため、ジップロックなどで封印しておくことをおすすめします。
マテリアル系アジングワーム3選
汁に漬け込み フォーミュラ系(汁物系)
次にフォーミュラ系。匂い付きと聞くとこっちを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか? フォーミュラよりも汁物の名前の方が通りがいいですが。
フォーミュラとは匂いを後からつけるための集魚用液体のこと。その液体にじっくり丹生に漬け込んでおき、ワームに染み込ませるわけです。
日本人の食文化である漬け物がクッセェのと同じで、汁物はさらに強烈な匂いがあり、集魚効果はマテリアル系より期待できると言っていいでしょう。
ただし弱点も多く、まずワームに透明度なカラーが少ないです。おそらくちゃんと染み込ませるためにこうなっているのですが、アミパターンではややシルエットが大きすぎます。
また、長時間の連続使用に向いていません。いくら漬け込んでいるからといっても、ずっと水につければだんだん臭い成分がなくなるし、ワームの耐久力も低いものが多いです。
収納にもややデメリットが。汁物なのでバックの中でこぼれると悲惨な目にあいます。そのため下記のようなケースで持ち歩くことをおすすめします。
なんか案外弱点が多いね
その代わり昔からここぞというタイミングで活躍する釣果の高いアイテムだ。持っておいて決して損ではないぜ
フォーミュラ系アジングワーム3選
汁がなくなったときは?
うわぁ! 汁全部カバンの中にこぼれちゃった! あぁ! お昼のぶっかけ丼にも被害がああああぁぁぁ
とまぁ、美穂のぶっかけ丼がアジちゃんの好きな匂いになったところで、このように中の汁が全部こぼれる可能性はあるかと思います。
では汁がなくなれば使えないのか? といえばそんなこともなく、汁は継ぎ足しが可能です。
各メーカー継ぎ足しボトルが売ってあるのでご紹介しましょう。
……ぶっかけ丼なんとか食べられないかな?
やめとけ。腹壊すぞ
まとめ ここぞというときに役立つ匂い系ワームを使いこなそう!
いかがでしたか?
匂い系はここぞという時に使うと集魚効果から爆釣もありえますし、ランガンで使うのもおすすめです。
ぜひ一つタックルボックスに切り札として忍ばせて見てはいかがでしょう。
うぅ……学生バックに汁の匂いが……宿題のプリントもくちゃい
えぇ!? 学校のバックに入れてたの!? うわっ、クッサッ!
やれやれ。採点する先生も可哀想に
……汁物の管理はしっかりね。
コメント