雑談・考察 アジングでも大事 アピールカラーとナチュラルカラーの基本 なぜ、アピールカラーが釣れるのでしょうか? どう見たってエサには見えない色でもアジは釣れる。だけどもナチュラルカラーしか釣れないような日もあります。今回はアジングにおけるナチュラルカラーとコーディ……もといアピールカラーについてお話しましょう。 2024.10.29 雑談・考察
雑談・考察 釣果安定! ボートアジングの魅力と必要な知識とは 陸地でのアジングでは、ある一定の限界があります。わかりやすいところで言うと季節性の問題でしょう。しかし、そんな季節性をガン無視で釣果を安定する釣り方があるのです。それがボートアジングです。今回はボートアジングの特徴や気をつけないといけないことをご紹介します。 2024.10.26 雑談・考察
雑談・考察 アジングライン選びのために覚えておきたい 比重の重要性 アジングは今時珍しいラインの選択肢が多い釣りです。しかし、「選択肢が多い=初心者は迷う」というもの。そこで大事になってくるのが比重のお話です。今回はアジングラインにおける比重の重要性について考えていきましょう。 2024.10.22 雑談・考察
初心者向け アジングスタートダッシュ! 最初から釣果を求めるには? 釣りデビューが盛んになる時期といえば秋。気温が落ち着いていて快適だし、基本多くの魚の活性が上がる上に産卵に絡む癖もありません。ただ、自然相手のゲームですから、どうしても環境に左右されますし、プロでもボウズをくらうことも。それでも、釣りたいものです。今回は、アジングデビュー戦でスタートダッシュを決めるために大事なことをお話します。 2024.10.19 初心者向け
雑談・考察 これよくね? ウーバーイーツバッグがアジングで便利すぎる! 自転車釣行あるあるの荷物の問題。自転車で運べる荷物の量は限られてるし、ライジャケなどもまとめて収納したいもの。なにかいいアイデアはないものかと探していたら見つけました! それが、Ubereatsバッグです!通称ウバッグですね。 2024.10.15 雑談・考察
初心者向け 【初心者あるあるの疑問に回答】アジングを始めるなら何円必要? 初期費用はなるべく抑えたいもの。特に釣りの場合はただでさえジャンルが多いので、ハマるかどうかわからないうちは手出しは押さえたいでしょう。しかし、低価格になればなるほど当然性能は落ちます。事アジングに関しては、グラスロッドとの相性があまりいい方ではないので、ある程度の価格帯は揃えたいです。では大体何円くらいから始めればいいか。お話していきましょう。 2024.10.12 初心者向け
雑談・考察 超アピールでどこでも使える アジングでグローカラーの活かし方 目立つ色は釣れる。アジングワームで一際目立つカラーといえば、やっぱりグローカラーでしょう。普段でも蛍光色の派手な色なのに、その上光るのですからしかし、なぜ釣れちゃうのでしょう? もしや令和の時代なのに、ボディコンでミラーボールに照らされながら踊り狂うイケイケなミドリムシちゃんでもいるのでしょうか?……そんな冗談はさておき、今回はグローカラーのメリットについてお話します。 2024.10.08 雑談・考察