アジングといえばジグヘッド。遠投リグとしてはキャロライナとスプリット、フロートと大体この三パターンであり、取り付け方の違いはあれど、ここからしばらく動くことはありませんでした。
ところが近年になり、ある有名なリグがアジング業界で注目されるようになってきたのです。それが、ダウンショットリグです。
ではダウンショットの利点はどこにあるのでしょう?
ダウンショットリグとは?
ダウンショットリグは、重めにシンカーを一番下にセットし、その上にエダスを取り付けその先にフックを取り付けるというリグです。
元々バス釣りでは昔から使われていたリグですが、アジングではあまり注目されていないといった感じでした。
ただ、近年の海の環境からかボトムをガッツリ狙いたいシーンが多くなり、最近注目を浴びるようになってきました。
ダウンショットリグの利点
ダウンショットリグ最大の利点は、底の攻めやすさ。
巻かずにシンカー部分が着底した状態のまま、シェイキングするだけでその場に止まったアクションを入れることができます。
ジグ単はもちろんこんな動きはできないし、同じ底に強いキャロだと止まるようなアクションをすると高確率で根掛かりになるため、ダウンショットの大きなメリットといえるでしょう。
また、重めのシンカーを使うので、着底がわかりやすいのもメリットです。
ダウンショットリグのデメリット
ダウンショットのデメリットは、アジングの場合底以外はけっこう無能であること。
ブラックバスと違い、アジはそのほとんどがプランクトンを捕食しています。そのため、ダウンショットだとフォールスピードが早くなりすぎてしまい、中層より上は食ってくれない可能性が高いのです。
お父さんが「バス釣りのダウンショットは泳がせることもできて万能だ!」って言ってたけど……アジングじゃダメなの?
できないこともないが、泳がせるだけなら重めのジグ単なげてダートさせる方法もある。結び直す手間を考えるとあまりメリットがないな
さらにキャストに慣れが必要というのもデメリットといえます。通常アジングロッドはリグが軽量な分、タラシを短くするのがセオリーですが、ダウンショットは物理的にタラシを長くしなければ投げられません。
コツは、ややゆっくり目に投げてあげること。リグは重ためですので、ゆっくりでも十分飛んでくれます。
使い所は猛暑と寒冷?
ダウンショットリグの力が発揮されるのは猛暑日と寒冷期という極端な二つの季節。
この二つは表層の水温が適正水温から外れるため、アジが沖側のボトムにいることが多くなります。
ボトムは表層と違い、水温が安定しているので暮らしやすいというわけです。
また、晩春あたりに発生する産後のタイミングも狙い目です。この時期は産卵で疲弊したアジが底の安定した場所で休みながら、流れ着いたエサを捕食するという個体が多くなるため、底で止まるようなダウンショットリグとの相性がぴったりです。
ただし、産後アジは地域差も大きく、積極的に捕食しないため、難易度はちょっと高めとなります。
まとめ ボトムは大物が期待できる
いかがでしたか?
群れの中でも大型の魚は底側にいることが多いです。海底の変化もありますし、ボトムはロマンの宝庫です。
ぜひ極端な季節にこそ活躍するダウンショットリグを、秘密兵器として持っておきませんか?
コメント