おすすめアイテム

スポンサーリンク
おすすめアイテム

細糸設計がアジングにドンピシャ!! バリバス「ピースパッ!シザース」

アジングにおいて細PEはなくてはならないもの。エステルを普段使っている人でも、遠投リグやプラグ、ベイトアジングだとPEという人が多いですし、触れたことがないという人はいないのではないでしょうか?そのラインを切断するために必須となるのがライン...
おすすめアイテム

西日本釣り博2025で注目! アジング新情報!

釣り人はなぜ釣りイベントに行くのか? その理由として限定商品はもちろんですが新情報を集めるためという理由も大きいでしょう。今年の釣りイベントシーズンも後半。ここで僕が参加した西日本釣り博2025で見つけたアイテムで、アジンガーが注目したい商品をご紹介します。
その他アイテム

アジングでは忘れがちだけど重要! ランディングネットのススメと選び方

ランディングネット。タモ網とも呼ばれる道具ですが、アジングだと持っていかないという人もいます。それもそのはず。大抵のアジはブッコ抜けるし、そんなに重くないですから。ただし、そうやって甘く見ていると泣きをみることになってしまうかもしれません。...
ライン・リーダー

ベイトアジングライン問題に「私が来た!!」その名もオールマイト!!

ベイトアジングを初めて数日。最初の壁が見えてきました。それがベイトアジングのライン選び問題。僕も事前に調べていたのですが、実際にやるのと語るのはやはり別物。僕も試しにいろいろ試しましたが、これはなかなか難しい!そんな混迷した時代にヘビー級PEが殴り込み! そう! サンラインのオールマイトです!では、今回はこちらのシンキングPEで僕が注目したオールマイトをご紹介します。
ワーム

反則級⁉ 実績ありの匂い系アジングワーム厳選6選

古今東西くせぇもんは釣れるといわれています。現に僕も臭いワームはアジングの際は常備しています。じゃあアジはクセェエサが好きなのか。といわれると案外違うような気もします。そもそも魚にとってどのくらいクセェものなら食い物と呼べるのか。今回は匂い系でおすすめのワームと特徴をご紹介します。
その他アイテム

寒くなるその前に冬ウエアを 釣り特化の防寒着選択術

だんだん気温が低くなり、いよいよ本格的な冬シーズンが見えてきました。本格的になる前に防寒着をしっかり用意しておきましょう。しかし、釣りはあくまで運動です。なんでもいいというわけでもありません。動きやすく且つ暖かい服を選ぶポイントをご紹介します。
その他アイテム

これだけで釣れんの!? キャップ革命!? 釣りボトル

アタホタヌキは、謎の新型ボトル系アジングタックル「釣りボトル」を偶然手に入れたことから、アジングボトルバトルの世界に飛び込む。アタホタヌキが目指すのは釣りボトルキングか? はたまた、まったく別の未来か? 謎と爽快感に満ちた、まったく新しい釣りボトルバトルが今、シュワッと開幕する! というわけで噂の極小釣具、DODの釣りボトルを購入してみたので、レビューしてみたいと思います。
その他アイテム

アジを生かしたいなら持っておきたい ライブウェルの必要性とおすすめ商品

釣った後にアジを生かしておくにはどうすればいいのか? 一時的なら水汲みバケツの中に放り込んでおけばOKですが、長時間となるとちょっと難しいです。そこで便利なアイテムがライブウェル。今回はライブウェルの利点とおすすめの商品をご紹介します。アジ...
その他アイテム

もはや必須級? ライフジャケットの選び方とおすすめ商品

年々必要性が拡大しているライフジャケット。昔はしつこく言われなかったものの、今では「釣りをするならライフジャケットにお金を一番掛けるべし」とまで言われる時代。ライフジャケット未着用時の死亡率は着用時と比べて3倍とまで言われています。そこで、今回はライフジャケットの選び方を解説していきます。
おすすめアイテム

電動アシスト自転車釣行! ビビLに追加された「押し歩き機能」が釣り用としか思えない!

釣りの移動方法はそのほとんどが車です。それもそのはず、荷物が多いですし、移動時間も考えると車という結論に至るのは当たり前。ですが、僕が先日電動アシスト自転車を手に入れ、実際に釣りに行ってみたところ、「あれ? 車よりよくないか?」と思うくらい...
スポンサーリンク