超アピールでどこでも使える アジングでグローカラーの活かし方

アジンググローカラーの使い所 雑談・考察

目立つ色は釣れる。実際アジング以外でも昭和のランバタ躍っちゃいそうなねーちゃんが着そうなド派手なカラーはなんでか釣れたりする。

アジングワームで一際目立つカラーといえば、やっぱりグローカラーでしょう。普段でも蛍光色の派手な色なのに、その上光るのですから

しかし、なぜ釣れちゃうのでしょう? もしや令和の時代なのに、ボディコンでミラーボールに照らされながら踊り狂うイケイケなミドリムシちゃんでもいるのでしょうか?

……そんな冗談はさておき、今回はグローカラーのメリットについてお話します。

グローカラーのメリットは目立つこと!

グローカラーのメリットは一言でいえばクッソ目立つこと。まぁ理由は言わずもがな発光する上に自然界にはない人工的な蛍光色だからです。

ただ、グローカラーが決して異質というわけではなく、水中にはたまに発光するプランクトンが存在します。アジングをしていてよく見かけるのはヤコウチュウでしょう。

そう言った微生物の集合体に見せかけることができ、さらにとにかく目立つからアジに気づいてもらいやすい。これがグローカラーが釣れる理由です。

シルエットのぼやけがポイント!

もう一つ大きな利点をあげるとすると、シルエットが発光によりぼやけるというメリットがあります。

そもそもワームのような形状の生物は海中に存在しません。つまりシルエットがはっきりするというのは、相手に見切られる可能性が高くなるということ(ただしシルエットがはっきりすることで釣れるケースもあります。要するにケースバイケースです)。

しかし、グローカラーで発光してくれると、そのシルエットがぼやけ、ふわっとした見た目になり、状況によっては見切られにくくなるのです。

だいぶく
だいぶく

まぁ、目立ちすぎて見切られるってケースもあるんだがな。どちらか有効かは投げて見ないとわからないぜ

使い所は濁り潮と低光量

グローの一番の使い所は潮が濁っている時。通常のワームだと、濁り潮のせいでアジから見つけてもらえないというパターンがあります。

そんな時にグローカラーは役に立ちます。かなり潮が濁っていても、ぼんやりと光って存在感をアピールしてくれるわけですから。

ただし、潮がすんでいる場合はかえって目立ちすぎて釣れないパターンが比較的多いです。

また光量が少ない場所、闇アジングにもおすすめです。

だいふく
だいふく

条件にあっているなら、グローカラーをパイロットとして使う手も有効だ。どんな色にせよ、まずはアジにワームに存在を気づかせることが大事ってわけだな

点発光にも注目!

目立たせたいけど目立ちすぎるのも困る。そんな時は点発光はいかがでしょう?

点発光とはその名の通り、マテリアル(ワームの本体)の中にグローの粒を混ぜ込んだタイプ。それこそヤコウチュウのようにツブツブが光ってくれるのでめっちゃ便利。

全身グローよりは目立たないものの、アピール系よりナチュラルによったカラーで結構便利です。

だいふく
だいふく

点発光なら、濁りのない澄んだ潮でも有効になるケースがある。特にヤコウチュウパターンは、ヤコウチュウの方が目立ちすぎてワームを無視してしまうケースもあるんだ。そんな時に点発光が刺さるかもしれないな。

フグには注意!

海の破壊神こと河豚フグこいつに見つかったが最後。骨までかみ砕かれる。まさに狂気の破壊神。

釣り針ですら激しく損傷させ、破壊してしまうこの豚野郎を避けるポイントは、見つからないようにすること。しかし、グローカラーは隠すこと自体が不可能に近いです。

そのため、フグが多いときにグローを使うのはワームを捨てるに等しいまさに自殺行為。ワームをかみちぎられたら、カラーを変えるか、投げる場所を変えましょう。

蓄光能力を高めるには?

蛍光塗料なので、当然光を当て続けることで光る特性を持っています。

ヘッドライトの光でも十分なのですが、より効率よく光を貯めるために紫外線を照射できる蓄光ライトを一つ持っておくといいでしょう。

蓄光スピードが早くなるのも利点ですが、ヘッドライトの電池を使わなくてよくなることや、予備のライトとしても活躍します。

まとめ グローカラーを活かしてハイテンポで釣りまくれ!

いかがでしたか?

グローカラーは使いどころが正しければ連釣間違いなしの必殺ワームになる代わり、間違えると使いづらい一長一短が激しいカラーです。

うまく使いこなして、ぜひ連続ヒットを狙いましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました