アジング

スポンサーリンク
雑談・考察

なぜ細くするの? アジングラインの太さについて考えてみよう

アジングにおけるラインは細めと相場が決まっています。それを表すかのようにこれでもかと激細ラインをこぞって使っているアジンガーのなんと多いことか。しかし「なぜ細くするのか」を知ってる人はあまり多くありません。そこで今回は、なぜアジングのラインを細くするのか。それを一緒に考えてみましょう。
ライン・リーダー

ベイトアジングライン問題に「私が来た!!」その名もオールマイト!!

ベイトアジングを初めて数日。最初の壁が見えてきました。それがベイトアジングのライン選び問題。僕も事前に調べていたのですが、実際にやるのと語るのはやはり別物。僕も試しにいろいろ試しましたが、これはなかなか難しい!そんな混迷した時代にヘビー級PEが殴り込み! そう! サンラインのオールマイトです!では、今回はこちらのシンキングPEで僕が注目したオールマイトをご紹介します。
雑談・考察

福袋レビュー クリアブルーとティクトをご紹介!

みなさんあけましておめでとうございます。魔界の魔の手に散財していませんか? 僕はしています。さて今回購入したのはクリアブルーのベイトフィネスロッド入りの福袋とティクトのBIGBAG。ティクトは二年連続で選ばせていただきました。今回はその中身を紹介させていただきます。
メーカー

【アジングメーカーをピックアップ】家邊克己率いる34! おすすめ商品もご紹介!

アジングメーカーをピックアップ! 今回はアジングメーカーといえばこのメーカー。34(サーティフォー)です。なんかアイスクリームでも販売してそうな名前ですが、その実態はバリバリのアジング専門の老舗。今回は34の魅力に注目していきましょう。
雑談・考察

「月曜日のアヒルちゃん」直伝!ジグヘッドを作ってみよう!

古よりオリジナルルアーという文化があります。基本的に木工で作られることが多いためその大半がハードルアーです。しかし、ワームの場合どうしても型を作る必要があるためそれなりに難易度が上がります。しかし、ジグヘッドなら簡単かつシンプルに作れるそう...
雑談・考察

アジングスタートダッシュをオトクに! 福袋のススメ

年末年始。魔界が盛り上がる時代がやってきました。悪魔の宴はオトクオトクといいながら、皆さんの財布を狙っています。限界まで搾り取り、搾取をするために試行錯誤を繰り返し、利益を見て舌舐りをしています。しかし、年末年始を上手に攻略すれば、皆さんの...
雑談・考察

アジングを極める ゼロテンションフォールは中央値と考えよう!

「フォール制す者はアジングを制す」とボクシングや某バスケット漫画と同じようなことがアジングにもいえます。しかし、すべてのフォールまったく同じかといえばそんなこともなく、微妙な違いがあるのです。今回はアジングを極めるための、各種フォールの使い分けをご紹介します。
雑談・考察

アジング新革命 ダウンショットリグの使い方

アジングといえばジグヘッド。遠投リグとパターンが決まっており、ここからしばらく動くことはありませんでした。ところが近年になり、ある有名なリグがアジング業界で注目されるようになってきたのです。それが、ダウンショットリグです。ではダウンショットの利点はどこにあるのでしょう?
ワーム

反則級⁉ 実績ありの匂い系アジングワーム厳選6選

古今東西くせぇもんは釣れるといわれています。現に僕も臭いワームはアジングの際は常備しています。じゃあアジはクセェエサが好きなのか。といわれると案外違うような気もします。そもそも魚にとってどのくらいクセェものなら食い物と呼べるのか。今回は匂い系でおすすめのワームと特徴をご紹介します。
初心者向け

釣りデビューにアジングはオススメできる? 正直な所をお話します

釣りビギナー向けとしてよく取り上げられるアジング。しかしSNSをみてみると、どこもかしこも「アジングは難しい」という言葉ばかり。それもそのはず。昔はともかく、近年のアジングはどんどん難易度が上がっているのです。どうしてこんなことが起きるので...
スポンサーリンク