アジングにピッタリなクーラーボックスの選び方とおすすめアイテム5選

クーラーボックスの選び方 その他アイテム

狩りをした後は捕食するのが礼儀というもの。釣りでも例外ではなく、手に入れた獲物は少しでもおいしくいただきたいものです。

しかし、ご存知の通り魚のうまさは刻一刻と失われていきます。ある程度の鮮度を保つためには、クーラーボックスは必須です

今回はクーラーボックスの必要性、選び方、そしてアジングにおすすめのクーラーボックスをご紹介します。

なぜクーラーボックスが必要なのか?

アジとはそのまま「味のよさ」が名前の由来となった魚。ならば少しでも美味しく食べたいものです。

しかし、なぜ冷やさないとここまで鮮度が落ちるのでしょう?

一番の理由はご存知の通り腐食によるもの。どんな魚も腐ったらマズイのは当たり前。クサヤのような例外はありますが、何もせず腐らせるのはただの命の無駄遣いです。

少しでも腐食を抑えるためには、死んだ肉を冷やしておくことが一番なのです。

だいふく
だいふく

寿司屋のプロが超スピードで魚を捌く理由はこれにある。人間の体温が伝わって腐食が早くなってしまうからな。しかも切り身の大きさが変わるとかみごたえも変わってしまう。正確無比な大きさで鮮度を保ちながら切り分ける技は、職人技というほかないぜ

楓

ちなみに親方は超スピードで捌けるの?

だいぶく
だいぶく

俺がアジを提供している客(ねこ)は生きたまま骨ごとガッツくからなぁ……。だから慣れてないせいで、三枚おろしに0.5秒もかかってしまうんだよ

美穂
美穂

いやいや、十分すぎるって!

新鮮ならいいってわけじゃない

よくコ◯ンや金◯一の犯人が死体を冷やしたがるのは、死体の鮮度をあげて死後硬直を遅らせ、死亡推定時刻を誤認させる目的があります。そう言う意味では、犯人は新鮮な活きのいいしたいを運ぶプロなのかもしれません。

人間と同じく魚にも死後硬直があります。実際に魚を〆めて持って帰って下拵えする時に死後硬直してて地味に捌きづらいという経験は、釣り人誰しもよくある事でしょう。

実は魚を食べるタイミングとして一番いいとされているのは、とれたて新鮮よりも死後硬直が終わり、解硬……つまり柔らかくなったくらいが旨み成分であるグルタミン酸が最大量となっており、一番美味しいとされています。

楓

へぇ! そうだったんだ!! はじめて知ったよ

だいぶく
だいぶく

それでも居酒屋の娘か?

疑問なのですが、猫が一番美味しいと感じるタイミングはいつなのでしょうか? 全国の猫型サイボーグの皆さん、及び猫型ロボットの方はぜひコメントで教えてください。

Q 生きたまま持って帰るのはダメなの?

美穂
美穂

鮮度が大事っていうならさ、魚を絞めずに生かしたまま持って帰ればいいじゃん

確かに寿司屋だと魚を活かした状態で店のイケスで飼い、新鮮な状態で提供するというところも多いです。なら家でも生かしたまま持って帰り、家で絞めてから死後硬直が解けるタイミングで刺身にすれば美味しいのではないかと思う人も多いはず。

これ、確かに間違いではないのですが、正直初心者にはオススメできません。

第一として、死後硬直の解硬タイミングを把握するのが難しいこと。魚の体の大きさも影響しますし、見た目で素人が判断できるものでもありません。

第二に、活かしたまま持って帰るのが案外難しいこと。海水をクーラーにためて持って帰ればいいように見えますが、一定に水温を保ち、酸素量も管理したまま持って帰るのは、一般のクーラーボックスでは不可能です。水漏れの可能性もありますしね。

当然氷より海水の方が暖かいため、腐食も早く進んでしまいます。

美穂
美穂

だったら、急いで運んだらいーじゃん!

脳が筋肉でできてそうな意見ですが、案外的を射ていそうな意見です。しかし、これも第三の理由によりよくありません。

第三の理由はストレス。人間がストレス社会で肩や首が凝るように、魚もストレスを貯めると、肉が固くなります。

寿司屋さんのようにイケスなどの設備がきちんと整っているなら、快適な環境で生かし幸せの絶頂の中、骨を断ち、内臓をかき分け、血肉を切り刻むならば、美味しくなるでしょうが、素人にこの環境を整えることは物理的に不可能です。

クーラーボックスの選ぶポイントは3つ!

大きさ

クーラーボックス選びで重要なのは大きさ選びです。特に内寸はよく確かめておきましょう。

楓

でもターゲットはアジでしょ? 一番小さい奴で十分じゃない?

うーん。そうなのですが、場所によってはそうとも言えないのが難しいところです。

というのも、クーラーボックスは魚用だけというわけではありませんから、尺クラス(30㎝以上)が掛かるところだと入りきれない種類もあるのです。これは釣り具メーカーでもままあります。

おかっぱりのアジならば、とりあえず内寸の最大が30cm以上あれば超大物が来ても、最悪尾ビレを折ればどんなところでも使えるでしょう。

ただ場所によっては小型ばかりのフィールドがありますので、小さいクーラーボックスでも問題ないエリアも存在します。実際僕はそれを理由に小型のものをメインにしています。

保冷性能

楓

同じ大きさのクーラーボックスでも、価格が全然違うね。これって何が違うの?

クーラーボックスの価格の違いは、大抵が保冷性能の違いです。

クーラーの断熱材として使われる素材は以下の通りです。

種類利点弱点
発泡スチロール安い・軽い断熱性能が低い
ウレタンフォーム発泡よりは断熱性が高い。そこそこ安い。断熱方法を上げるためには分厚くする必要がある。
真空断熱パネル断熱性能が高い高い・重い

メーカー品の断熱材は、大抵ウレタンフォームをベースに、一部を真空断熱パネルにしたものとなります。お高いものであるほど、ウレタンフォームが真空断熱パネルに差し変わるという仕組みになっています。

だいふく
だいふく

鮮度が気になるなら、おれらみたいに釣ったその場で丸のみしちまえばいいじゃねぇか。人間は骨や内臓を取りたがるのがいけねぇな

い、いやいや。骨や内臓は取りましょう!? 特に内臓にはアニサキスなどの寄生虫が多いので、絶対に食べないようにしましょう。

だいぶく
だいぶく

やれやれ。アニサキス程度で腹を下しちまうとは。人間は胃が弱すぎるぜ

猫だって、寄生虫にやられることだってありますよ……まぁ、サイボーグには無縁の問題でしょうが……。

運びやすさ

美穂
美穂

大は小を兼ねる! これがあたしのおすすめクーラーボックスだぁーー!!

だいぶく
だいぶく

いやデカすぎんだろ!

そ、そうですね……さすがにこれはデカすぎますが、実は案外大事なところを抑えています。

それは、運びやすさです。大きすぎるものを選ぶと、釣り場までもっていくのが大変になっちゃいます。

美穂の選んだクーラーは、大きさこそアジング向けではありませんが、キャリーがついていて、釣り場まで持っておくのが楽という利点があるのです。……まぁさすがに大型青物向けですが。

キャリーを別途買っておくというのが一般的ですが、小型でもキャリーが最初からついているクーラーもありますよ。

ソフトクーラーってどうなの?

楓

携帯性でいえばソフトクーラーって手もあるよね。あれはどうなの?

ソフトクーラーはアジングではかなりの人気のアイテムです。楓のいう通り携帯性が高く、使わないときに折りたためることが大きなポイントとなります。

ただ、その代わり断熱性能はお察しの通り、ハードクーラーよりはかなり低いです。

まぁ考えようによっては、スーパーでお魚を買うとき、いちいちハードクーラーを使う人も少ない一方で買い物袋代わりにソフトクーラーを使う人は多いです。そういう意味ではまったく使えないというわけでもないのです。

実際僕のメインクーラーはソフトクーラーです。歩きでいつも釣りに行くので、できる限り持ち物を少なくしたいんですよね。

アジング クーラーボックスおすすめ5選

まとめ 鮮度を保って美味しく食べよう

いかがでしたか?

アジングの良さは釣れる魚のおいしさにもあるといえるでしょう。そういう意味ではクーラーボックスも大事な要素。

釣りのスタイルは人それぞれなので、自分に合ったクーラーを選びましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました