アジングには様々なワームとジグヘッドがあります。それだけにアジングを知れば知るほど「あ、あのワーム気になる!」「あのジグヘッド使いたい!」などと欲望があふれて来て、気が付いたら持ってるワームの種類がとんでもない量になっていることも。
そんなワームやジグヘッドをまとめるために便利なのがタックルケース。一般的にワームケース、ジグヘッドケースとも呼ばれるものになります。
今回は、そんなタックルケースを使う利点と使い分けをご紹介します。
タックルケースを使う利点
タックルケースを使う最大の利点は、少ないスペースで大量のワームを持ち歩けるところにあります。
ケースを使わない場合、ワームやジグヘッドのパッケージをそのままバッグの中に入れておくことになります。それでももちろんアジングは楽しめるのですが、結構かさばります。
その点ケースに入れておけば小さなスペースに多くのワームを収納できるので、たくさん持っていくことができます。
また、目的のワームを取り出しやすいというメリットもあります。大量のパッケージから目的のワームを取り出すのはやや面倒。使いたい時にサッと取り出して使えるのは、結構時短になります。
まぁ釣果には関係なさそうなメリットだけどねー
そうとも言い切れねぇぞ。釣果を上げたいならより多くの時間仕掛けを海に投げること。いわゆる手返しだな。そういう観点でいえば、ワームを探す時間を短縮することも、また釣果を上げる方法と言えなくもないな。
タックルケースを使うことでデメリットも……
一方でケースを使わない派の人も一定数います。
理由でよくあるのがワームケースに入れたワームの種類がわからなくなる問題です。ジグヘッドも同じく。
あぁ〜わかる! ワームって似たような形が多いからわかりづらいんだよねー。ジグヘッドも。
ワームの名前を覚えるより、大まかな形で捉える方がいいぜ。名前を覚えたからって釣果が上がるわけでもないしな
また、まれにワームがケースに挟まって千切れたり、別のワームに混ざってしまったりするトラブルも……。特にセリアのケースは100円ということもあり結構混ざっちゃいます。コスパは最強なんですけどね。
タックルケース管理術でデメリット克服!
テプラやペンで入っている内容を記入
一番ポピュラーなのはテプラやペンを利用して内容物を書いておくこと。テプラは最近だとタイプライター式だけでなく、スマホで気軽に作れるタイプもありますよ。
もちろんペンを使ってもOK。自分に合う方法を選んでみましょう。
ジグヘッドの重さを管理
ジグヘッドの重さがわからなくなるのは結構あるある体験だと思います。
そんなときは第一精工のウェイトフラグスや34のFREELYウエイトタックで管理しておきましょう。ケースの蓋に貼ってる人もいますね。
ステッカーが足りない時もダイソーに発売されてたり、シマノがよく配ってたりしてます。
ジグヘッドの重さがわからなくなった時のために
うぅ……でも管理する前にわからなくなったジグヘッドはどう管理すればいいの?
測りゃいいじゃねぇか。オレの肉球は0.0001gまで正確に計測することができる。お前の肉球も改造して……
と、サイボーグマウントは置いといて、やはりウエイトスケールは一つ持っておくほうがいいでしょう。0.1gまで測れるタイプならキッチン用でも大丈夫ですよ。
おすすめタックルケース……と言ってもやっぱり34、メイホウ強し
最後におすすめのタックルケースを……と言いたいところですが、この手のケースはほぼメイホウか34です。別メーカーのものもありますが、大体メイホウのOEMです。
なので、ここでは僕の使い分けだけ紹介します。
ワームとジグヘッドを表裏で入れられるケースです。これだけで、色々できるのでめちゃくちゃ便利です。
超薄型ワームケース&ジグヘッドケース。表裏で合体させることもできるので管理がとても楽です。
大型ワームにはこのケース。イージーシェイカーのようなボリュームがあるワームにはコイツが便利です。
もちろん34のケースも。メイホウ発売の商品とは微妙な違いがありますので使いやすい方を選ぶといいでしょう。個人的にはメイホウのようなシンプルなのが好きですが。
コメント