おすすめアイテム アジングワームの歴史を変えたのは、バス用ワーム!? ケイテック イージーシェイカー 近年他のアジングワームを差し置いてめちゃくちゃ人気が出ているワームがあります。しかも、元々はアジングワームではなく、バス用として設計されたものです。皆さんご存知「ケイテック イージーシェイカー」です。では、今回は改めて「イージーシェイカー」の魅力についてお話しましょう。 2025.06.21 おすすめアイテムワーム
雑談・考察 よくある疑問を解決!「ゲームと釣りってどんな差があるの?」 釣りは自然の中で行うゲームです。 ご存知の通りデジタルにもゲームってありますが、どうにも昔よりおもしろいという話を聞きません。そこにはどんな差があるのでしょうか? 今回はゲームと釣りというテーマで考えてみたいと思います。 2025.06.17 雑談・考察
夏アジング 6月は釣れる? 釣れない? 梅雨アジングの狙い目は? 釣り人には「雨で釣りをしないなど甘えじゃ!」「雨天こそ志向」と考えるファイターが一定数存在します。特に雨が多い梅雨だと、同じ釣り人でも釣行回数が大きく変わります。ただ同じ釣りでも、アジングにおいて梅雨とはどんな時期か? これはしっかり把握しておく必要があります。今回は梅雨のアジングがどういうものか考察していきます。 2025.06.10 夏アジング雑談・考察
雑談・考察 アジングにおけるノット選びの基準 釣りには多くの結束方法があります。難しいものもあれば、簡単なものまでさまざまですが、ノットはどんな釣りでも使おうと思えば使えるため、大抵の釣り解説ブログや動画では総合的な内容になりがちです。ですが、うちの売りは、すべての内容をアジング向けに... 2025.06.03 雑談・考察
雑談・考察 ワームの種類はあった方がいい? 数と戦略のバリエーションを考える 最近よく見る「ワームはカラー以外なんでもいい論」。僕自身も完全に間違っているとは言いませんが、本当の意味でなんでもいいというのとは違うと思うんですよね。実際僕もいろんなワームを使ってきましたが、明確にワームを変えたことで反応が変わった経験は... 2025.05.27 雑談・考察
雑談・考察 【うお生】で公開された超絶重大発表まとめ! 我らが黄金マアジちゃんの意外な魅力とは? 当サイトでは、アジング専門ブログとして、全面的にうおむすめプロジェクトを応援しているのですが、5/25にグループ全体のデビュー生配信がありました。ぶっちゃけただの視聴者として参加しただけだったのですが、重大発表の内容が凄すぎて、思わず記事に... 2025.05.25 雑談・考察
雑談・考察 黒潮大蛇行の終息とその影響 海と気候、そしてアジングへの影響を追う 先日2017年8月から続いていた「黒潮大蛇行(くろしおだいだこう)」が終息に向かっているとの報告が、海洋研究機関や気象庁から発表されました。ニュースで「黒潮大蛇行が終わる」という言葉を耳にして、「それってどういうこと?」と疑問に思った方も多... 2025.05.24 雑談・考察
雑談・考察 無理やりあっていないロッドやリール、ラインを使うとどうなるの? 釣りは適切なロッドとリール、ライン、仕掛けを使わないといけない。しかしなぜか初心者からはわりかしよく出る疑問。特にアジングは「アジ釣るだけだから、どんな竿でもいいっしょ!」とか結構聞きます。実際に使った時はどうなるんでしょうか? 今回は、アジングでに合っていないタックルを使った場合どうなるのかを見てみましょう。 2025.05.20 雑談・考察
雑談・考察 ついにアジの擬人化Vtuberが登場! うおむすめ黄金マアジがデビュー! 無機物、有機物問わず擬人化されていく昨今。ついにマアジの擬人化キャラがVtuberとしてデビューしたそうです。その名も「黄金マアジ(コガネマアジ)」! アジングを愛するものとして、これは応援せざるをえません!そこで、今回はこのマアジちゃん及... 2025.05.17 雑談・考察
雑談・考察 アタリを拾うことこそアジングの醍醐味! 感度を上げる方法を考える アジングはシーバスや青物のような豪快な引きはないし、大抵の場合サビキに釣果は負けます。しかし、アジングは現代の釣り業界ではなくてはならないほどの人気があります。なぜか?かすかなアタリを感じ取り、釣果を拾う。アジングが面白いとされる所以はまさにここにあると思います。しかし、そもそも感度を上げるにはどうすればいいのでしょう? 2025.05.13 雑談・考察