【フロートアジング】リグの種類と仕掛けの作り方、利点をマスターしよう

フロートアジング 雑談・考察

いくらいいロッド、いいタックルが生まれたとしても、限界というものはあります。

例えば飛距離。アジングで使う1g以下のジグヘッドを遠くへ届けるのはロッドやリール、ラインの進化だけでは無理があります。

しかし、どんな道具でも使っていいという条件付きなら1g以下のジグヘッドを限界を超えて遠方に届けるのは不可能ではありません。その一つがフロートリグです。

今回はフロートリグの利点と種類について解説します。

フロートとは?

日本語で言うと飛ばしウキといいます。基本的にはエサ釣りで使われるウキと同じものではありますが、ウキ釣りとは違い、アタリを感知するためというより、リグを遠投するために使います。そのためルアーで使われるフロートはウキ釣りほど視認性を高くする設計がされていません。

軽めのフロートなら一般的な6ft前後のアジングロッドでも使えますが、フロートリグは重めに設定されていることが多く、またアジングロッドの穂先はかなり繊細に作られているので、対応ルアー重量をオーバーしすぎると穂先が折れる可能性が生まれます。アジングロッドなら7ft台の長めのロッドを使いましょう。

楓

7ft台のロングロッドを持ってない時はどうすればいいの?

だいふく
だいふく

シーバスロッドかエギングロッドを持ってるなら代用できるぜ。アジが回遊してない時に、エギングやシーバスに切り替えって考え方も悪くないだろうな。

フロートなのにシンキング?!

ウキ、と銘打っているのに、アジングで使われるフロートには浮くタイプだけでなくスローシンキングタイプも存在します。

文字通り、浮くかゆっくり沈むかという違いですが、アジにどうアプローチしたいかによって使い分けることとなります。

例えば表層を漂わせながら潮に流したいならフロート。フォールでも狙いたい時にはスローシンキングと言った感じです。

フロートリグの利点

まず最大の利点はその飛距離。普段は届かない大型の橋の橋脚際を狙うなどの戦略をとることができます。

さらにただ重くするだけだと、どうしてもボトム狙いになりがちですが、フロートなら表層を積極的に狙えます。そのためジグ単を重くすれば届くエリアでも、表層にアジが浮いているときは、フロートの方がよかったりします。

ドリフトさせやすいこともポイントです。

フロートリグの弱点

最大の弱点は、どうしてもラインがフロート接続点で曲がること。これにより、ジグ単よりはどうしても感度が悪くなってしまいます。

ある程度はウキの浮力によって向こうアワセになってくれるのですが、食い上げなどのジグ単でも取るのが難しいアタリは、取れなくても仕方ないということになってしまいがちです。

また、ウキの抵抗があるためジグ単とは手に伝わる感触が変わってくるところも弱点。ジグ単と同じ感覚で動かしていたら、ウキを揺らしているだけと言った問題も発生しがちなので、ジグ単より気持ち強めくらいにアクションする必要があります。

フロートリグの種類

三点式フロートリグ(Fシステム)

アジングのフロートリグに代表的な仕掛け。リーダーを結び終わった後の端糸を切らず、そのままフロートを取り付けるといった方法です。

このリグの最大の利点はフロートの中では感度が高く、アクションもジグ単に感覚が近くなること。

一方、ジグ単からこのリグに切り替える時は、再びリーダーを組み直す手間がかかってしまいます。沖でアジがライズしてるのにリグを組んでたら終わっていたなんてよくある話です。

だいふく
だいふく

普段は切るFGノットの端糸を利用した感度抜群のリグだ。結びなおしが前提になるが、できる限りこのタイプのリグにしたい所だな。

また、シャクるときジグヘッドを引っ張ってるのかフロートを引っ張ってるのかの違いを、感覚的に判別できるように意識してみましょう。攻略の幅が広がりますよ。

固定式

ジグ単のリグの間にウキを挟み込むように使うタイプのフロートです。

利点は圧倒的な組みやすさ。「あ、沖でアジがライズしてる」と思い至ったら、あっという間にフロートを取り付けて沖を攻めることができます。

弱点はやはり感度の悪さ。他のタイプよりさらにラインが曲がった状態になりやすいため、どうやっても感度が落ちてしまいます。

だいふく
だいふく

一番簡単なフロートリグだ。フロートデビューにもいいし、比較的軽いからジグ単用のタックルでも投げられる重量のものが多いぜ

中通し式

PEラインを直接スイベルに結ぶ方法もあるが、結び方を正しく選ばないとすっぽ抜けてしまう。最初はリーダーをつけてからスイベルを結ぼう。

フロートが自由に遊動するタイプのリグです。

ラインを送り込めばフロートの中を通り沈んでくれるので、リフト&フォールを生かした縦の釣りに適しています。

固定式ほどではありませんが、三点式よりはシンプルな構造のため、リグが作りやすいのもメリットです。

だいふく
だいふく

スイベル下のリーダーはスイベル上のリーダーより細糸を使うといいぜ。万が一根掛かりしてラインを切らないといけない時、スイベル下が先に切れてくれるからな。

まとめ 普段狙えない長距離の表層をせめてみよう

いかがでしたか? フロートアジングは普段狙えない場所やアプローチで攻めることができるため、独特な楽しさがあります。

ぜひこの機会に試してみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました