おすすめアイテム アジングワームの歴史を変えたのは、バス用ワーム!? ケイテック イージーシェイカー 近年他のアジングワームを差し置いてめちゃくちゃ人気が出ているワームがあります。しかも、元々はアジングワームではなく、バス用として設計されたものです。皆さんご存知「ケイテック イージーシェイカー」です。では、今回は改めて「イージーシェイカー」の魅力についてお話しましょう。 2025.06.21 おすすめアイテムワーム
おすすめアイテム 旅先やバイク、仕事あとのちょい釣りのオトモ おすすめアジングパックロッド8選 人間は欲深い生き物で、旅行先だろうがバイクだろうが仕事の後だろうが竿を出したいもの。しかし、その大きな障害となるのは竿です。収納しても馬鹿でかい存在感を示すロッドはやっぱり邪魔。観光地でアンテナのように竿を持ち歩くわけにもいかないですし、荷... 2025.06.14 おすすめアイテムロッド
その他アイテム 梅雨アジングのために雨対策! 釣り用レインウエアの選び方とおすすめ10選 雨の中でも気にせず釣りをするために、必要となるのがレインウエアの存在。低活性だとアジが浮きやすくなるのでアジングも楽しくなるでしょう。ただ、「100均のカッパでもいいやー」と思って適当に選んでしまうと、帰ったときにはびしょ濡れ。着込んだ意味... 2025.06.07 その他アイテム
その他アイテム ランディングネットには二種類ある? アジングのタモ事情 アジングにおいて、少し複雑になりつつあるランディングネット事情。別になくてもいいという意見はさておき、そもそもランディングネットに二種類の使い方で分かれるようになってきたのです。では、ランディングネットの選び方と、タヌキのおすすめをご紹介します。 2025.05.31 その他アイテム
ジグヘッド 【2025年最新】アジングジグヘッド おすすめランキング 小型ワームを使うアジングにおいてジグヘッドは切っても切り離せない存在。ジグ単に始まり、ジグ単に終わるのがアジング。それだけに釣果を左右するジグヘッド選びは非常に重要な要素となります。ではここでジグヘッドおすすめランキングをご紹介しましょう! 2025.05.10 ジグヘッド
おすすめアイテム 細糸設計がアジングにドンピシャ!! バリバス「ピースパッ!シザース」 アジングにおいて細PEはなくてはならないもの。エステルを普段使っている人でも、遠投リグやプラグ、ベイトアジングだとPEという人が多いですし、触れたことがないという人はいないのではないでしょうか?そのラインを切断するために必須となるのがライン... 2025.03.22 おすすめアイテムその他アイテム
おすすめアイテム 西日本釣り博2025で注目! アジング新情報! 釣り人はなぜ釣りイベントに行くのか? その理由として限定商品はもちろんですが新情報を集めるためという理由も大きいでしょう。今年の釣りイベントシーズンも後半。ここで僕が参加した西日本釣り博2025で見つけたアイテムで、アジンガーが注目したい商品をご紹介します。 2025.03.18 おすすめアイテム
その他アイテム アジングでは忘れがちだけど重要! ランディングネットのススメと選び方 ランディングネット。タモ網とも呼ばれる道具ですが、アジングだと持っていかないという人もいます。それもそのはず。大抵のアジはブッコ抜けるし、そんなに重くないですから。ただし、そうやって甘く見ていると泣きをみることになってしまうかもしれません。... 2025.01.28 その他アイテム
ライン・リーダー ベイトアジングライン問題に「私が来た!!」その名もオールマイト!! ベイトアジングを初めて数日。最初の壁が見えてきました。それがベイトアジングのライン選び問題。僕も事前に調べていたのですが、実際にやるのと語るのはやはり別物。僕も試しにいろいろ試しましたが、これはなかなか難しい!そんな混迷した時代にヘビー級PEが殴り込み! そう! サンラインのオールマイトです!では、今回はこちらのシンキングPEで僕が注目したオールマイトをご紹介します。 2025.01.04 ライン・リーダー
ワーム 反則級⁉ 実績ありの匂い系アジングワーム厳選6選 古今東西くせぇもんは釣れるといわれています。現に僕も臭いワームはアジングの際は常備しています。じゃあアジはクセェエサが好きなのか。といわれると案外違うような気もします。そもそも魚にとってどのくらいクセェものなら食い物と呼べるのか。今回は匂い系でおすすめのワームと特徴をご紹介します。 2024.12.14 ワーム