釣り用自転車に LOG ADVENTURE という選択肢!

おすすめアイテム

近年はガソリン価格の高騰で車で移動するのも大変。また、車で移動できたとしても、駐車場から釣り場まで距離がある車では入れない細道や河川敷を通りたいシチュエーションは結構多いもの。

そんなときに頼りになるのが「釣り用自転車」です。アジングのように身軽な釣りスタイルなら、自転車を使うことで機動力が一気に広がります。

今回注目したのは、サイクルベースあさひが展開するアウトドア志向ブランド LOG ADVENTURE(ログ アドベンチャー)。本格的なアウトドアバイクの見た目と実用性を兼ね備えたモデルで、釣り用途にもマッチするポイントが多い一台です。

LOG ADVENTURE の特徴と釣りに向いている理由

27.5インチの幅広タイヤを採用し、街乗りから砂利道・未舗装路まで対応

幅広の27.5inタイヤのおかげで、街乗りから砂利道・未舗装路まで安定して走れる走破性を持っています。街乗りはもちろん、少し荒れた道も問題なし。

結構釣り場は荒れた砂利道を走りたいケースもあるし、結構海岸沿いは未舗装路があるので、この安定感は嬉しいところです。

外装変速(8段ギア)で起伏や走行環境に応じたペダリングが可能

起伏や走行環境に応じて軽快なペダリングが可能。軽い坂なら降りなくてもこげちゃいます。

11-34Tのワイドレンジ8段変速で、めちゃくちゃ簡単にギアできます。

ディスクブレーキ装備で、雨天や泥路面でも安定した制動力

雨天や泥路面でも安定した制動力を発揮するディスクブレーキを装備。

今回僕は初めてディスクブレーキを使ったのですが、自転車のブレーキというより、自動車に近い柔らかな制動性で、めちゃくちゃ使いやすかったですよ。

センタースタンドで荷物が積みやすい

片側のみについている通常のスタンドだと、自転車が斜めになるので結構荷物を積む時にめんどくさい。

しかし、ログアドベンチャーはセンタースタンドなので、荷物が積み込みやすい。

正直見た目は倒れやすそうな気がしていましたが、結構安定している……というより、前輪が浮くので下手なスタンドよりは倒れにくいかもしれません。

たくさんのダボ穴で拡張性抜群

釣竿やフェンダーセット(泥除け)など、釣りやアウトドアで役立つ拡張性できるダボ穴がたくさんあるので、さまざまなものを取り付けられることが嬉しいです。

オリジナルの自転車っていいですよね。僕もこの自転車を自分色に染めてみたいです。

クイックレリーズによりタイヤが簡単に外せて車に積み込みやすい

釣り用自転車として優秀な折りたたみ自転車。このログアドベンチャーは折りたたみではないものの、工具なしでタイヤを外すことができてしまいます。

タイヤを外すだけでもかなりコンパクトになるので、車に積み込みやすいのです。

カスタムは必須? おすすめアイテム

どうせ拡張性が高いならやっぱカスタムすべきですよね!

ということで、現在僕が考えているカスタムをご紹介しましょう。

まずは、前カゴ。この辺はデザインの問題で避けたい人もいるかもしれませんが、あるとやっぱ便利。

おしゃれな見た目な上、ワンボタンで取り外せるので、買い物かごとして使うのも便利。そのままエコバックみたいな感じで使えるのも嬉しいですね。

ただ、この前カゴについてはアタッチメントは別売りのものを使用しなくてはなりません。セットで購入することをお忘れなく。

ロッドスタンドも必ずつけておきたいアイテム。タモスタンドもあったほうがいいし、これだけでも釣り専用感のある自転車になりますね。

リアキャリアがあるので、後ろにバッカンを乗せることはできる……けど、しっかり縛っていないと結構ずれ落ちます。しかし、釣り用バッカンにはソフトなアイテムも多い。縛りすぎると今度は壊れてしまいそう。

なので、こういった背の低いかごがあるだけで、結構変わります。百均のゴムバンドを軽くつけて置くだけでも結構固定できます。

アタホタヌキ
アタホタヌキ

実際にどんなカスタムにしたのかは、後日紹介しますね

電動アシストモデル「ログアドベンチャーe-0」も

彩夏
彩夏

私体力ないからなぁ……アシストなしは使いきれないかもしれません……

そんなあなたには電動アシストモデルの「ログアドベンチャーe-0がおすすめ!

機能はそのままに電動アシストのみを追加してるので、楽々自転車釣行できます。

アタホタヌキ
アタホタヌキ

僕の場合は電動アシスト選びで痛い目を見てることもあり、今回はダイエットの意味を兼ねてアシストなしを選びました

まとめ

いかがでしたか?

LOG ADVENTURE は、もともとアウトドアを楽しむための自転車なので、釣り自転車としても相性は抜群です。

アジングのように身軽でフットワークが大事な釣りスタイルには特におすすめ。駐車場に縛られず、ちょっとしたポイントを渡り歩けるのは大きな武器になります。

次回は実際にタックルを積んで走った感想や、カスタム例も紹介できればと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました