マシュマロ回答! 地球温暖化とアジング「このままじゃアジがいなくなる!?」

雑談・考察

マシュマロにこんな質問が届いてました!

引用:アジンガーのたまりばマシュマロページより

地球温暖化。僕が小学生の頃から聞いてたから問題化されたのはもう数十年も前。残念ながらその影響は可視化されつつあります。

今回はこのマシュマロ、真摯に回答すべきだと思い、記事にしてみました。

地球規模のこの課題。みんなもこの機会に考えて見ませんか?

地球温暖化ってそもそもなに?

もはや小学生でも習うことなので常識かもしれませんが、一旦整理して地球温暖化問題をおさらいしてみましょう。

地球温暖化とは、地球の平均気温が長期的に上昇する現象で、主に人間活動による温室効果ガスの増加が原因とされています。化石燃料の燃焼、森林破壊、工業化などによって二酸化炭素やメタンなどの温室効果ガスが大気中に増え、気温上昇を引き起こしています。

この現象は異常気象の頻発や海面上昇を加速させ、沿岸地域の浸水や島国の消失の危機を招いています。また、生態系への影響も大きく、生物の生息地が変化することで一部の種が絶滅の危機にさらされています。海洋の酸性化はサンゴ礁や海洋生物にも深刻なダメージを与えています。

さらに、人間社会にも影響を及ぼし、農業生産性の低下や食料不足、健康問題(熱中症や感染症の増加)、気候難民の増加を引き起こしています。地球温暖化は自然環境と人間社会に大きな脅威をもたらしています。

地球温暖化ウソ説は嘘?

美穂
美穂

でもXで誰かが「地球温暖化は嘘だー」って言ってたよ?

「地球温暖化は嘘」という主張にはいくつかの理由がありますが、どれも科学的根拠に乏しく、陰謀論に近いのが現状です。

よくある主張としては、地球は過去にも氷河期や温暖期を繰り返しており、現在の温暖化も自然現象の一部だとする意見。

また、気温や二酸化炭素濃度のデータが不正確である、または意図的に操作されている可能性があると疑う声もあります。

一部では、「地球温暖化は政治的・経済的な目的のために作られた虚構」といった陰謀論的な主張も見られます。

しかし、科学界の大多数は地球温暖化が人為的なものと結論づけており、温暖化懐疑論には科学的根拠が乏しい場合も多いです。

だいぶく
だいぶく

悪魔の証明みたいなもんだな。地球温暖化対策には金が動くから、利権のために嘘を言ってるんじゃないかってな

楓

地球温暖化の根拠を示しても、陰謀論で結論づけられちゃうと、嘘だってことになるんだね……

美穂
美穂

かといって陰謀論が本当って根拠も乏しいから、議論が成り立たない。なんだか闇を感じるねー

正直陰謀論でもいいなら、なんでも反論できちゃうしね。少なくとも北極の氷が溶けたり、海水温、気温の上昇が顕著なうちは、地球温暖化は本当だと考えて行動するべきでしょう。

地球温暖化がなぜ魚に影響するの?

地球温暖化はアジを含む海洋生物に影響を与えます。

まず、海水温の上昇により、アジの生息域が変化しています。従来よりも北方や深海へ移動する傾向があり、それに伴い漁場の場所や漁獲量が変動しています。特に日本近海では、温暖化が原因でアジを含む魚種の分布が変わり、沿岸漁業への影響が懸念されています。

元ネタのマシュマロで、アジが釣れなくなるという心配をしていたのは主にこれが理由です。

楓

ちなみに今どのくらい海水温って上昇してるの?

気象庁によると現在100年あたりで1.28℃上昇してるそうです。

美穂
美穂

え、1.28℃だけ?そんなの誤差じゃーん

と思う人はよくよく考えて欲しい。我々人間は服を着ていますが魚は服を着ていないのです。

服を着替えられ、科学技術にも守られてる我々と違い、基本裸族の魚はたった1℃でもきつい。しかも、わざわざクソ暑い浅瀬に近寄る必要もまったくないため、快適な深場に潜ってしまうのです。

さらに、海流の変化や異常気象による生息環境の変動も、アジの生活リズムに影響を与えています。たとえば、産卵期や移動パターンが乱れることで、個体数の減少や分布の変化が進行する可能性があります。

だいふく
だいふく

海水温で魚の行動が変わるのは釣り人の常識だ。それだけに地球温暖化は決して無視できない問題なんだ

加えて、海洋の酸性化もアジに悪影響を及ぼします。温暖化による二酸化炭素の吸収で海水が酸性化すると、アジのエサとなるプランクトンの生育に影響を与える可能性があります。

楓

小学校のころ酸性雨は教えて貰ったけどそれの海版だね。確かにエサがないんじゃアジも生きられなくなるよね

だいふく
だいふく

人間は、地球が奇跡的なバランスで成り立ってることをすぐ忘れちまう……。悲しいことだがな

ここまで話せばマシュマロの僕の回答もわかるでしょう。もちろんこのままだとアジだけでなく、多くの生き物が生きていけなくなる可能性すらあります。

それは僕らの世代では来ないかもしれませんが、もっと後の世代では起きるかもしれないという深刻な問題なんです。

二酸化炭素は海外の方が出してる?

美穂
美穂

さっきこんなデータを見つけたんだけど、日本てCO2排出量少ないじゃーん。

全国地球温暖化防止活動推進センターウェブサイト(https://www.jccca.org/)より

確かに世界で見ると、日本のCO2排出量は3%とさほど多くはありません。

だったら多少増やしたところで問題ないのでは? ……と安易に思ってしまいがちですが、下のデータもご覧ください。

全国地球温暖化防止活動推進センターウェブサイト(https://www.jccca.org/)より

実をいうと、一人当たりのCO2排出量は、日本は中国すら超えているんです。先進国ですから多少は仕方ない部分もありますが、決して少なくはないのです。

楓

マジ!? 日本人ってエコだと思ってたけど、決してそうではないんだね

だいふく
だいふく

日本は決して大きな国ではないからな。無論他国のCO2以外の汚染も無視できることではないが、日本だって決して完璧なエコを追求できてるわけではない。まだまだ課題は山積みなんだ。

僕らにできることは「ありきたりなこと」

楓

やっぱり温暖化は大変な問題なんだね……釣り人ができる行動って何があるんだろう?

釣り人が地球温暖化に対してできる対策として、まず移動における工夫があります。釣り場への移動時に燃費の良い車を使用したり、相乗りを活用することで二酸化炭素排出を抑えられます。

美穂
美穂

タヌキが使ってる電動アシスト自転車も入るってわけね

まぁそうですね。火力発電があるのでCO2ゼロとまでは行きませんが、エコでは電動バイク以上と言えるでしょう。

また、なるべく近場で抑え、移動を減らしエネルギー消費を削減することも考えたいですね。昨今の釣り場事情だと釣り禁止が多くて難しいかもしれませんが……。

だいふく
だいふく

釣り禁止って意味じゃ、ゴミ問題にも注目したい。釣り禁止のよくある原因はゴミだしな。

そうですね。釣り場の環境を守る意味でもエコでもゴミ拾いは重要です。釣り場に落ちているプラスチックや釣り糸を回収し、自分のゴミも持ち帰り、環境負荷を軽減しましょう。

楓

そう考えると、アジングってルアーだから再利用可能な商品が多いのもエコだよね

いいこといいますねー。そうです。サビキだとどうしてもエサのパッケージというゴミが発生しますが、アジングだと基本再利用可能なものばかりなので、そういう意味ではかなりエコです。

加えて、地域の清掃活動や環境保護団体の活動に協力することも有効です。釣り場の保全活動に参加することで、温暖化への意識を高め、持続可能な釣りを広めることができます。こうしたありきたりな行動こそが、地球温暖化対策の第一歩といえるでしょう。

だいふく
だいふく

ゴミは他人の分も持ち帰る。相手の過失を拾わない理由にしないことだ。そのゴミを落とした人だって、誤って落として見つけきらなかっただけかもしれねーしな

楓

そっか。全員でゴミを拾えば、ミスも防げる。さらに釣り場が綺麗になっちゃうね!

まとめ できることからはじめるでOK!

いかがでしたか?

地球温暖化はすでに始まっています。着実にその猛威をふるい、生態系に悪影響を及ぼし始めているのです。

改めて、自然のために自分にできること。探してみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました