季節の釣り

スポンサーリンク
夏アジング

夏だからこそビーチでアジング! サーフアジングにチャレンジしてみよう!【ウエーディングのコツも!】

夏の暑い季節は海に限る。白い砂浜、青い海。そして漆黒の竿と「暑くねぇの?」と言われそうな重装備! これが俺らの海スタイル。さて、サーフ(砂浜)での釣りだと、フラットフィッシュ(ヒラメやマゴチ)やキス釣りが有名ですが、アジもたくさんいます。夏の場合海水温の上昇に気を付ける必要がありますが、他の魚も同時に狙うと考えると結構楽しいシーズンです。今回は、サーフアジングについてご紹介します。
夏アジング

夏祭りアジング? 花火はアジングに影響するのか?

パリピは花火ではしゃぎ、釣り人は釣り糸を垂らす。どうせ祭りなら花火を見ながら釣り糸を垂らすと言うのも乙なものです。ただ、同時に疑問もよぎります。それは「花火の日って釣れるのか?」ということ。今回は夏祭りとアジングについて、実体験も踏まえて考...
冬アジング

寒くてもアジは釣れる! 冬アジングのコツ ポイント選びから釣り方まで解説

九州でも雪が降り始め、本格的な冬シーズンが到来しました。冬は比較的釣り物が少なく、全体的に活性が落ちる季節です。アジもその例外ではなく、場所によっては完全なオフシーズンに入るところもあります。それでも釣りたいというのがアジンガーの本能です。今回は冬アジングを成功させるコツをご紹介します。
秋アジング

秋アジングに最適!5ft台のショートレングスロッドを使った釣りの醍醐味

アジングの基本は6ft台のロッドがスタンダードとされています。しかし、僕自身一番使うロッドの長さはどれかと問われれば5‘10”ftのロッド。では、ショートレングスのメリットとはなんなのか。解説していきましょう。
スポンサーリンク